竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

経営理念・行動指針

企業理念・行動指針の策定にあたって

竹下産業株式会社は、戦前の1933年(昭和8年)に竹下光太郎 が創業、廃棄物処理業をスタートさせました。
そして高度成長期の1977年(昭和52年)、二代目社長 竹下洋己 が機密書類の破砕処理業務を、2011年(平成23年)からは現社長 竹下敏史 が情報媒体の破砕処理業務を開始することで、創業から約90年を経て総合情報廃棄企業に発展させることができました。
この度創業100年を迎えるにあたり、弊社が果たすべき社会的責任を行動指針として策定し、竹下産業株式会社の経営理念として全社員に共有・浸透させ、日々の事業運営においてこれを遵守し実践してまいります。

経営理念

「誠実」を以て、顧客・社員・地域社会の
不安を安心に変える

行動指針

1.私たちは、サービスを利用する顧客に対し、不安を安心に変える責任を果たす。

我々の仕事は御用聞きであることを忘れてはならない。
絶えず顧客の声に耳を傾け、自らの行動が顧客の希望に適っているか、顧客の利益を最優先に考えて行動できているのかを自問し続けなければならない。
顧客が多くの企業の中から弊社を選んでくれたことに感謝し、愛情をもって返すことを忘れてはならない。

2.私たちは、共に働く社員に対し、不安を安心に変える責任を果たす。

仕事には、楽しい仕事・楽しくない仕事・楽しくやれる仕事の3つがある。
会社に対しては文句ではなく意見を言わなければ何も変わらないと考え、共に働く仲間に対しては互いの人格と尊厳を尊重し合い全体を俯瞰した仕事を行うことで、いかに楽しくやれる仕事にするかを考えなければならない。

3.私たちは、企業活動を行う地域社会に対し、不安を安心に変える責任を果たす。

地域社会からの批判は弊社への期待と激励であると考え、真摯に対応し改善に努めなければならない。
車両や施設は5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を行い常に良好な状態を保ち、地域の環境と資源の保護に努めなければならない。
コンプライアンスとは法令遵守にとどまらず、道徳や倫理に従った企業活動を行うことで地域社会の期待に応えることと考えなければならない。

コーポレートスローガン

「誠実」を以て、不安を安心に変える

いかに万全なセキュリティやマニュアルを構築しても、それを扱うのは人です。
企業が誠実な人間の集合体でなければ、企業理念である「顧客・社員・地域社会の不安を安心に変える」の実現は不可能です。
弊社のサービスおよび財産は「誠実な社員」であり、今後も人的資本への投資は積極的に行ってまいります。

また、お客様からお預かりした廃棄物は “ゴミ” ではなくお客様の“資産” と考え、丁重に取り扱うよう全社員に周知徹底し、
資源環境の保全は無論、安心できる社会の実現に向け実践する企業であり続けたいと考えます。

Recruit採用情報

詳しく見る

仕事に、もっと誇りを。
人生に、もっと豊かさを

個人の方に限り、無料でサービスをご利用いただけます

電子契約で安心・安全・スピーディー

タケシタのリスク管理の取り組み

記録媒体処理システムのご案内

オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください

竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

一般廃棄物収集運搬業
474号(東京都23区)
産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府

特別管理産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県

産業廃棄物処分業
016684号(東京都23区)
古物商
306681102711号(東京都公安委員会)

※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です

  • お問い合わせ
  • お客様ログイン
  • note