-
Facebook個人情報流出の恐れ!個人でできる対策は?
2018.12.31
2018.12.31
竹下産業株式会社、広報の一ノ瀬です。
Facebookの個人情報流出については以前もコラムの中で触れてきましたが、
今月またしてもFacebookの個人情報の流出のニュースが報道されましたね。
ソフトの欠陥で利用者680万人の未公開の写真が一時外部からアクセスできる恐れがあった
ということで、個人情報が流出したという主旨ではありませんが、リスクがあったことは確かです。
Facebookのログイン機能を使ってアプリにサインインして、自分の写真の利用を許可していた場合、この危険にさらされていた可能性があるようです。
私も身に覚えがないわけではないので、少し不安ですが…。
実際に影響を受けたユーザーに対しては、何が起きたのか、どのアプリが
写真を入手している可能性があるのか、詳しく説明するページを連絡するとのことで、
現時点では私のところには連絡はないので被害はないと信じています。
このコラムをご覧の皆様はいかがでしょうか?
Facebookではどのユーザーが影響を受けた可能性があるかを特定できる支援と、
アプリ開発者が不適切にユーザーの写真にアクセス出来てしまった場合は、
そのデータを削除するサポートをするとも報じられています。
同サービスを利用しないのが一番安全なのかもしれませんが、
そうもいかない方も多いかと思います。
そこで、Facebookも推奨しているユーザーができる対策もあります。
Facebookの写真の許可を与えていたすべてのアプリにログインし、
そのアプリが何を入手しているかを再確認することです。
この方法によって個人情報の流出が完全に防げるというわけではありませんが、
可能な限りの自衛手段は取っておいて損はありません。
お家の大掃除と共に、Facebook連携アプリの大掃除も一緒にするのことも
必要かもしれませんね。
機密情報処理、個人情報についてご不明なことは、タケシタがご相談承ります。
まずは下記お問合せフォームからお気軽にお問合せ下さいませ。
https://www.r-station.co.jp/contact
タケシタの公式Facebookにいいね!する
タケシタのサービスについての創意工夫や仕組みについて説明します。
さまざまな専門家の方々に、「賢人の思考」と題しコラムを寄稿いただきます。
noteでも記事を連載中です。ぜひ合わせてご覧ください。
弁護士・行政書士をはじめとする各種専門家にサポートして頂き、より良いサービスを提供できる体制を整えてまいります。
竹下産業の広報部からのレポートです!
オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください
03-3887-1761
営業時間/9:00~17:00
東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県
※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です