原則として、ホームページ上の『利用約款』に合意頂くことでサービスのご利用ができるシステムとなっておりますが、個別契約の締結を希望される場合は、契約書案をご用意しておりますので双方が合意できる内容で契約させて頂きます。
原則として請求先は、ご登録頂いたメールアドレスへの配信となります。
複数の拠点がある場合、登録後『マイページ』より回収先を追加登録することで拠点を増やすことができます。
請求書は、合算での請求となります。
拠点ごとの請求を希望される場合は、拠点ごとに単独で会員登録をしてください。
可能です。
担当者様に車輌に同乗、(または来社)して頂き、施設到着後、速やかに処理します。
処理にかかる時間は、20箱で1時間程度(分別状況による)になります。
なお、専用車輌の手配となりますので、別途車輌費が発生するため、排出量が少ない場合はご負担が大幅に増えてしまうことが予想されます。
はい。
箱詰め作業も含め、ご提案します。
箱数が不確定の場合、作業完了後の実数を請求金額とさせて頂きます。
事前の見積り金額と差異が生じることがございます。
ご了承ください。
可能です。
通行ルートの指定、お客様の車輌による追尾、GPSを活用した通行ルートの報告とご要望に応じて柔軟に対応します。
なお、専用車輌の手配となりますので、排出量が少ない場合はご負担が大幅に増えることが予想されます。
できます。
但し、『T-CUBE』システムのご利用はできませんので
紙ベースでのやり取りとなります。
個別にご相談ください。
品質が異なりますので同じ箱には入れないでください。
弊社は、取引先は一切公表しておりません。 公表しないことが一番の信用であると考えます。 お客様の業種としては、不動産会社・不動産管理会社・ビルメンテナンス会社・金融機関・証券会社・出版社・倉庫会社・データセンター・住宅メーカー・半導体メーカー・生命保険会社・損保会社・繊維会社・アパレルメーカー・TV番組製作会社・法律事務所・会計事務所・設計事務所・旅行会社・飲食店・学習塾・大学病院・各種クリニック・薬局・国公立大学・私立大学・都立高等学校・専門学校・幼稚園・保育園・運送会社・引越会社・コンサルタント会社・化粧品メーカー・NPO(特定非営利活動法人)・一般社団法人・公益財団法人・独立行政法人・大使館・イベント会社・人材派遣会社・結婚相談所・農業協同組合、建設会社、老人ホーム、探偵事務所、社会福祉協議会、国立研究開発法人、官公庁、自治体など様々な企業・団体様に継続契約を頂戴しております。
気持ちはわかります。たしかにお客様のオフィスにあるシュレッダーほど細かくはなりません。しかし、オフィス用のシュレッダーと同様のサイズに裁断してしまうと紙の繊維がほとんどなくなりリサイクルすることが難しくなります。お客様の「より細かく」というご要望と「リサイクルする」という目的の妥協点としてこのサイズでの処理をしています。実際には、お客様の書類だけではなく一度に数十社の書類をまとめて処理をしますので、処理された紙がどのお客様のモノか判断することさえできません。ですから、情報漏洩の心配はありません。30年以上、サービスを提供しておりますが一度も事故はありません。まずは、弊社を信用して頂くことが、お取引をさせて頂く「最初の一歩」であると考えます。
幅7.5~10mm、長さ10~40mm程度に細かく裁断されます。
弊社では、首都圏を中心に4社の倉庫会社様とお取引がございます。 文書保管を検討されている企業様は、お気軽にお問い合わせください。 お客様のご要望に合った倉庫会社様をご紹介致します。
日頃、多くのお問い合わせを頂いており、成約の有無に係わらず、誠意をもってご回答しておりますが
お客様自身が『名前』や『組織(会社・団体)名』を名乗らない場合、回答はしません。
また、価格の安さだけを評価するようなお問い合わせに関しましても回答はしておりません。
お客様が業者を選定されるように我々もお客様を選びます。
オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください
03-3887-1761
営業時間/9:00~17:00
東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県
※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です