2018.09.18
テーマ:環境対策とセキュリティ
竹下産業では、ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証も取得しています。
今回は、弊社を取り巻く「環境側面」の再調査を行いました。
環境対策と情報セキュリティ、一見関係がないように思えますが、実はとても重要な関係があります。
「環境対策」と聞くと、電気や紙の削減、CO2抑制などを思い浮かべる方も多いと思います。
もちろん、それらも重要な環境対策ですし、弊社でも紙、電気、ガソリンの使用料削減に取り組んでいます。
しかしそれ以前に、“整理整頓”が重要な対策であると竹下産業は考え、今回の再調査でも改めて認識しました。
では、整理整頓ができていないとどのようなリスクがあるのでしょうか。
環境面では、火災の発生による廃棄物の発生や大気汚染などが考えられます。
セキュリティ面では、機密文書や記憶媒体の紛失、盗難などが考えられます。
倉庫内が常に整理整頓されていれば、ちょっとした変化に気づくことができます。
つまり、整理整頓から生まれる変化(文書や媒体の移動や数の変化)への気づきが、情報セキュリティにつながるのです。
逆に、文書や媒体が雑に保管されていては、その変化に気づくことができません。
弊社では、これからも環境対策とセキュリティ対策をバランスよく取り入れた活動を行って参ります。
竹下産業株式会社では、情報管理の取組みについて、今後も積極的に公開してまいります。
下記URL「リスク管理」のページに掲載してまりますので、引き続きご覧いただけると幸いです。
https://www.r-station.co.jp/trc/
株式会社ジーユーワークス 代表取締役 池谷精一 (http://www.gu-consulting.com/)
オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください
03-3887-1761
営業時間/9:00~17:00
東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県
※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です