竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

コラム

元の評価が重みをもつ  ―リスクマネジメントのススメ―

タケシタをサポートする専門家

前回、「信頼の非対称原理」をもとに、信頼構築には時間がかかるが、信頼の崩壊はあっという間に起こることを述べさせていただきましたが、今回は「信頼の二重非対称性モデル」という理論をもとに、元の評価が重みをもつことを説明させていただきます。

 

 「信頼の二重非対称性モデル」とは、信頼において元の評価が重みを持ち、初めから良いと思われている人や組織は元の良いという評価が重みをもち、逆に悪いと思われている人や組織は悪いという評価が重みをもつことを意味します(中谷内,2015)※1。

 

この「信頼の二重非対称性モデル」は、事前に愛されていれば、もし何かミスや不祥事が起こっても大目に見てもらえる可能性が高いことを示唆しています。

 

これは「帰属理論」でも同様に説明することができます。

 

帰属理論では男女関係で、元の評価が重みをもつことが明らかにされています(帰属理論を詳しく知りたい方は、下記URLの笠原英一著「いま、本当に愛される企業とは」をお読みください※2)。

 

これら元の評価が重みをもつという理論は、B2B企業(企業対企業の商取引を主に行う企業)に対し、リスクマネジメントがとても重要であることを伝えてくれています。

 

リスクマネジメントを行い、お客さまに日ごろから「しっかりした企業」と認知されていれば、もしもの時にも大目に見てもらえる、または被害のダメージが小さくなるといった可能性が高くなると言うことができます。

 

顧客から事前に愛されること、好かれることためには何をしなければならないのかを企業が考えることが、まさに経営戦略と言えるのではないでしょうか。

 

リスクマネジメントは経営戦略に有効な手段です。

 

大森英直 (株式会社ジェイアイエヌ 取締役 リスクコンサルティング担当)

 

※1 出典:中谷内一也、2015、「信頼学教室」、講談社現代新書

※2 笠原英一著、2013、「いま、本当に愛される企業とは?」Link vol.214 Spring 2013

https://www.jbgroup.jp/link/special/214-1.html

この記事に共感していただけましたら​
シェアをお願いします。​

タケシタの公式Facebookにいいね!する​

カテゴリー一覧

サービスのイロハ

タケシタのサービスについての創意工夫や仕組みについて説明します。

コラム TOP

Recruit採用情報

詳しく見る

仕事に、もっと誇りを。
人生に、もっと豊かさを

個人の方に限り、無料でサービスをご利用いただけます

電子契約で安心・安全・スピーディー

タケシタのリスク管理の取り組み

記録媒体処理システムのご案内

オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください

竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

一般廃棄物収集運搬業
474号(東京都23区)
産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府

特別管理産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県

産業廃棄物処分業
016684号(東京都23区)
古物商
306681102711号(東京都公安委員会)

※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です

  • お問い合わせ
  • お客様ログイン
  • note