竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

プラスチックリサイクル

ゴミの「地産地消」を目指す
プラスチックリサイクルの仕組みづくりに注力

2022年4月に施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」により、
日本国内で扱われるプラスチック製品の設計・製造・使用・再利用といった全プロセスで
プラスチックごみの削減や再資源化への取り組みが求められることになりました。

タケシタでは独自のネットワークを活用し、
収集・運搬から再資源化まで、ワンストップでご提案させて頂きます。

環境負荷を抑えるための最善の方法を

現在、日本のプラスチックごみ(「再生樹脂・その他利用+輸出」の合計)のリサイクルは、有効利用率87%の内、国内で完結できている物はわずか1/3程度と言われています。

海外に輸出されたプラスチックごみは、本来な資源としてリサイクルをされるものですが、分別や洗浄が不十分なまま輸出されたり、輸出先のリサイクルプラントの設備が不十分なため、海外の環境問題を引き起こすケースが発生しているのが現状です。

そこでタケシタでは、国内で排出した廃棄物の処理を国内で完結させる「ゴミの地産地消」ができる仕組みづくりに取り組んでいます。

貴社で排出されたプラスチックを
国内でノベルティ他としてリサイクル

「環境活動に取り組みたいけれども、何から始めて良いのか分からない」といった排出事業者様に対しても、
お客様にとって身近で取り組みやすいプラスチック類リサイクルのスキームを構築・ご提案し、支援してまいります。
ペットボトルのキャップ、クリアファイルをはじめとする文房具や物流パレットをリサイクルすることができます。

国内リサイクル例

  • クリアファイル

  • 文房具

  • 物流パレット

詳細はお問合せください

プラスチックリサイクルについての想いは、noteにも記事を書いています

国内完結型のプラスチックリサイクル実現へ

Recruit採用情報

詳しく見る

仕事に、もっと誇りを。
人生に、もっと豊かさを

個人の方に限り、無料でサービスをご利用いただけます

電子契約で安心・安全・スピーディー

タケシタのリスク管理の取り組み

記録媒体処理システムのご案内

オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください

竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

一般廃棄物収集運搬業
474号(東京都23区)
産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府

特別管理産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県

産業廃棄物処分業
016684号(東京都23区)
古物商
306681102711号(東京都公安委員会)

※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です

  • お問い合わせ
  • お客様ログイン
  • note