竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

コラム

どう違うの?年賀状から考える『個人情報』と『プライバシー』

広報部リポート

竹下産業株式会社、広報の一ノ瀬です。

 

前回、年賀状についてのお話をさせていただいたので、
今回は年賀状に書かれているであろう情報から
『個人情報』と『プライバシー』のお話をさせていただきます。

 

さて、この『個人情報』と『プライバシー』、
違いは判りますか?

 

「個人情報」とは、個人の氏名、生年月日、住所などの
個人を特定する情報のことです。

対して、「プライバシー」とは、
個人や家庭内の私事、私生活、個人の秘密。
また、それが他人から干渉、侵害をうけない権利。(小学舘「大辞泉」より)
最近では、「自己の情報をコントロールできる権利」という
意味も含めて用いられることがあります。

 

プライバシー情報のポイントは以下の3つの条件を満たすことです。
①個人の私生活上の事実であること。
②一般の人々がまだ知らないこと。  
③一般の人々が公開を望まないこと

 

つまり、年賀状で言えば
表面の住所、氏名が個人情報、
裏面の年始のご挨拶やメッセージがプライバシーに当たります。
両方を合わせると、様々な情報を得ることが
できてしまうことがわかると思います。

個人情報保護法などは基本的には
企業などの事業者が個人情報を適切に取り扱うために規定したものであり、
プライバシーの保護は直接の目的とはされていません。

 

しかし、個人情報が守られることで、
結果的にはプライバシーも保護されることにもつながります。

他人に知られたくない情報を、ある意味丸見えである
はがきの年賀状に書くことはあまりないかもしれませんが、
やはりその後の保管や処分など、取り扱いには注意したいものですね。

個人情報についてご不明なことがございましたら、タケシタがご相談承ります。
まずは下記お問合せフォームからお気軽にお問合せ下さいませ。
お問合せフォーム

この記事に共感していただけましたら​
シェアをお願いします。​

タケシタの公式Facebookにいいね!する​

カテゴリー一覧

サービスのイロハ

タケシタのサービスについての創意工夫や仕組みについて説明します。

コラム TOP

Recruit採用情報

詳しく見る

仕事に、もっと誇りを。
人生に、もっと豊かさを

個人の方に限り、無料でサービスをご利用いただけます

電子契約で安心・安全・スピーディー

タケシタのリスク管理の取り組み

記録媒体処理システムのご案内

オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください

竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

一般廃棄物収集運搬業
474号(東京都23区)
産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府

特別管理産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県

産業廃棄物処分業
016684号(東京都23区)
古物商
306681102711号(東京都公安委員会)

※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です

  • お問い合わせ
  • お客様ログイン
  • note