竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

情報管理のリスクコミュニケーション

ISO事務局活動報告(7月)

2024.08.03

【今回のテーマ: JISQ27001:2023によるリスクアセスメント】 2023年9月、ISO27001の新審査基準である「JISQ27001:2023」が発行されました。私たちも、次回からは「JISQ27001:2023」を基準に審査を受けますので、「JISQ27001:2023」への移行を行う必要があります。 ISO27001では、「重大な変更が提案されたか若しくは重大な変化が生じた場合」に ....

ISO事務局活動報告(6月)

2023.04.17

【今回のテーマ:事務所移転に関するリスクアセスメント】2023年7月、事務所の移転を予定しています。ISO27001では、「重大な変更が提案されたか若しくは重大な変化が生じた場合」には、リスクアセスメントを実施することを求めています。今回の移転は“重大な変化”に該当すると判断し、移転に際してのリスクアセスメントを実施しました。移転の際にはパソコンやNAS、ネットワーク機器等の情報システム、書類など ....

ISO事務局活動報告(9月)

2022.10.22

IMG_2521
【今回のテーマ:ISO教育】 ISO27001、ISO14001などのISO活動は、“全員参画”が不可欠です。竹下産業では、事業拡大と共に従業員数も増えていますので、改めて全社研修を開催しました。教育が始まる前は、新しい従業員の皆さまは「ISOってなに?」というような表情をされていました。そこで、まずは「ISOとはこのようなものですよ」という基本的な説明からさせていただき、なごやかな雰囲気で教育が ....

ISO事務局活動報告(2月)

2022.02.22

【今回のテーマ:ISO審査報告】2022年2月3日、4日の2日間、ISO14001、ならびに27001における再認証審査が行われました。 今回の審査では、ISO14001:2015 及びISO/IEC27001:2013 の規格要求事項に対する再認証審査の計画書の記載に関連する要求事項を対象として審査して頂きました。その結果、前回審査指摘事項への対応、内部監査による改善、マネジメントレビューと起点 ....

ISO事務局活動報告(9月)

2021.09.17

【今回のテーマ:ISO認証範囲の見直し】 ISO9001、ISO14001では、認証範囲を自社で決定することができます。 弊社では全業務を対象としてISO活動に取り組んでおりますが、年々業務が拡大しており、パソコンや複合機の買い取り、出張によるハードディスクの粉砕サービスなども増えております。 そこで今回は、新業務に関するリスクアセスメント、環境調査を行いました。 それぞれのサービスを実施するため ....

ISO事務局活動報告(6月)

2021.07.14

【今回のテーマ:リスクアセスメント】 先月ISOの審査が終わり、ISO活動が一巡しました。 そこで今回は、活動の起点となる「リスクアセスメント」を実施しました。 リスクアセスメントにより自社のリスク、例えば情報の盗難や漏えい、紛失などを確認し、それをもとに対策を立て、教育し、運用を行います。 よって、このリスクアセスメントがすべての源泉であり、重要な活動となります。 昨年のリスクアセスメントでは、 ....

ISO事務局活動報告(5月)

2021.07.03

【今回のテーマ:ISO審査を終えて】 2021年5月6日、7日に、ISO審査が行われました。私たちが審査を受けている審査機関では、ISO活動を点数で評価する制度があります。今回、“運用管理”という項目で5段階中「4」という評価をいただきました。「4」とは、“成熟している”という評価です。 セキュリティ活動も環境活動も、高度なシステムや高価な機器があっても効果を出すことができません。従業員一人一人の ....

ISO事務局活動報告(1月)

2021.01.26

【今回のテーマ:ISO活動1年のまとめ】 2020年も情報セキュリティのISO27001、環境管理のISO14001の活動を行ってきました。 今回は、その活動で発生した文書をまとめました。 ISOの活動においては、“文書管理”が重要になります。 日々業務で使用している手順書は、常に最新版である必要があり、また使いたいときにいつでも使える必要があります。 そのため、1年間で手順書類を適宜見直し、改訂 ....

2020.11.21

ISO活動画像
【今回のテーマ:ISO14001内部監査】 竹下産業では情報セキュリティのISO27001、環境マネジメントシステムのISO14001を取得しています。 これらの活動内容については毎月の活動報告の通りですが、年に一度、活動内容の有効性を確認する必要があります。 それが「内部監査」であり、今回は環境マネジメントシステムの内部監査を実施しました。 竹下産業では、この一年間リサイクル率の向上や廃棄物の分 ....

ISO事務局活動報告(9月)

2020.10.01

DSC_0013
【今回のテーマ:環境側面の調査】 コロナウイルスの感染防止対策として、テレワークや在宅勤務といった勤務形態が普及しつつあります。 そのような勤務形態においては、オフィスの電気代や紙の使用量削減といった副次的な効果も確認されています。 竹下産業の仕事は生活に欠かせないインフラ事業ですので、テレワークや在宅勤務を行う事ができません。 そこで今回は、コロナ禍においても実施できる環境対策について考えてみま ....

ISO事務局活動報告(6月)

2020.07.03

今回のテーマ:わが社におけるコロナ対策 世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。日本においても、2020年4月16日に全国が緊急事態宣言の対象になりました。 緊急事態宣言の発令により、多くの企業がテレワークによる在宅勤務などを行っています。しかし、私たちの仕事は在宅では行うことができません。ISO27001においても、事業継続計画、いわゆるBCP(Business Continuity ....

ISO事務局活動報告(1月)

2020.02.12

今回のテーマ:HDDの大規模漏洩事件のその後  先日発生した神奈川県庁のハードディスク(HDD)流出事件について、その後の動向確認を行い、改めて社員教育を行いました。 今回の事故は「世界最悪級の流出」とも報じられており、事件発覚後には次のような処分が下されました。・神奈川県がB社を3か月の指名停止処分・神奈川県がF社を3か月の指名停止処分・東京地検は従業員の男性を窃盗罪で起訴・2019年12月6日 ....

ハードディスク 業者転売による大規模情報漏洩 報道からの所感

2019.12.10

2019年12月6日、個人情報を含む神奈川県の大量の行政データが蓄積されたハードディスク(HDD)が転売され、外部に流出する恐れがあるという衝撃的なニュースが流れました。しかもその原因はHDDの処分を請け負っていた業者のデータ消去担当社員がHDDを外部に持ち出し、オークションにかけて転売したというものでした。その数、7800個超にのぼる可能性があると報道されています。今回の不祥事は同業であり、弊社 ....

ISO事務局活動報告(9月)

2019.10.01

今回のテーマ:法令の見直し  組織運営では法令順守が必須となります。 当然ながら、ISOにおいても法令順守が要求されます。 法令と一言で言っても、環境に関する法令、個人情報に関する法令、ITに関する法令、それらを取り巻く条例やガイドラインなど、様々なものがあります。 ISOにおいては、関係法令の洗い出しとその順守評価が求められますが、「法令の順守確認方法」について検討するよう、審査時にアドバイスを ....

ISO事務局活動報告(8月)

2019.09.13

今回のテーマ:セキュリティ対策の見直し ISO27001を認証取得するためには、「ISO/IEC27001:2013」という規格に従い、セキュリティマネジメントシステム(セキュリティのためのルール)を構築します。 また、「附属書A」というページに記載された114項目の管理策の中から、自社のリスクに応じて管理策(安全対策)を選択します。 この一年間で私たちを取り巻く環境も大きく変化しているため、今回 ....

Recruit採用情報

詳しく見る

仕事に、もっと誇りを。
人生に、もっと豊かさを

個人の方に限り、無料でサービスをご利用いただけます

電子契約で安心・安全・スピーディー

タケシタのリスク管理の取り組み

記録媒体処理システムのご案内

オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください

竹下産業株式会社 〒123-0852 東京都足立区関原1-14-2

03-3887-1761 営業時間/9:00~17:00

FAX03-3887-9088

一般廃棄物収集運搬業
474号(東京都23区)
産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府

特別管理産業廃棄物収集運搬業
016684号

東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県

産業廃棄物処分業
016684号(東京都23区)
古物商
306681102711号(東京都公安委員会)

※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です

  • お問い合わせ
  • お客様ログイン
  • note