お客様のセキュリティ環境により、パスワードをお伝えするメールが届かないことがございます。
その場合は、お電話を頂ければパスワードをお伝えいたします。
はい、対応可能です。
員登録をして頂き、回収場所に社員の方の情報を登録し、Mailプランでお送りください。
証明書、請求書は会社の代表アドレスの方にすべて配信されます。
どなたが、いつ、何箱処分を依頼したか把握することも可能です。
弊社による直接回収(Basicプラン)を希望される場合、会員登録後、マイページより箱数、希望日、希望時間を入力し、お申し込みください。
回収依頼は、電話でも承っておりますので会社名とお客様コードをお知らせのうえ、数量と希望日をお伝えください。システム登録後、回収日確定のメールが配信されます。
機密文書を段ボールごと排出されるお客様は、『Basic』プランを活用されているケースが多いです。
社内のルール統一のため、段ボールでの回収ではなく
鍵付きの専用ボックスを設置する『Guard』プランを利用されるケースも増えてきてます。
また、遠方のお客様や排出量の多くないお客様は『Mail』プランを利用されております。
排出量の多くないお客様や弊社のサービス提供エリア外のお客様にご利用頂けるプランです。
お客様の希望される物流会社様のネットワークを活用し、機密文書を弊社工場まで輸送、到着後、速やかに処理をします。
料金は、1箱1,000円です。
送料は元払いでお客様がご負担ください。
(着払いの場合、受け取り拒否となりますのでお客様が往復の運賃をご負担することになります)
処理完了の翌日、メールにて証明書を配信します。
請求書は、作業月末日締切で配信します。
会員登録後、マイページよりお申し込みください。
12桁の伝票番号を登録後、弊社宛に発送してください。
継続的にご利用されるお客様には、必要事項を事前に印字した伝票をお届けします。
※ Mailプランで送ることができるのは機密文書に限ります。
(メディア等の記録媒体を郵送することは法令違反となります。)
回収にお伺いした際に担当者が機密書類に貼付されているシールのバーコードを読み取ります。
読み取り後、申込時にご登録頂いた担当者様のメールアドレス宛に1時間後、回収報告のメールが配信されます。
そのメールに記載されたURLをクリックして頂くと『機密抹消処理受託書』が表示されます。
必要であれば、そちらを印刷してご活用ください。
国内の多拠点の機密文書を物流会社様のネットワークを活用し、弊社に一本化するお客様もいらっしゃいます。
弊社のご用意する着払い伝票を活用し、本社(本部)様宛にご請求を一本化することも可能です。
作業月末日締切で登録されたメールアドレスに請求書が配信されます。
翌月末日までに指定口座にお振込みください。
お客様のセキュリティ環境により、請求書を配信するメールが届かないことがございます。
その場合は、お電話を頂ければ担当者より改めてメールをお送りいたします。
問題ございませんが、雑誌や新聞紙等は入居されているビルや自治体回収等により無償で出せることが予想されます。
無駄な費用をかける必要はございませんので、それらをご確認頂き、利用できない場合に限り弊社サービスをご活用ください。
一般書類等にも対応した安価プランをご用意しておりますので個別にご相談ください。
個別にご相談ください。
ご負担が増えないようご提案します
大丈夫です。問題ありません。 ただし、未開封処理をご希望される場合は、ファイルやバインダー等の不純物は事前に除去してください。 ホッチキス・クリップは、そのままで構いません。
オフィスの情報媒体処理は、
タケシタにお任せください
03-3887-1761
営業時間/9:00~17:00
東京都(保管積替含む) 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 長野県
※「T-CUBE」は竹下産業株式会社の商標登録です